クレアクリニックには、なんと「VIO脱毛3回」というコースがあり、すっごく安く気軽にVIO脱毛できます。(2020年3月の料金改定により、3回コースは消滅。現在は5回、6回、8回のみ)
VIOをもう少し薄くしたいんだよな~と思っていたこともあり、さっそく、「クレアクリニックの脱毛って、実際どんなものなのか」を体験してきました!
超貴重なリアル体験レポをお届けします♪
もくじ
クレアクリニックのVIO脱毛の料金
クレアクリニックのVIO脱毛の料金体系は、2020年3月の料金改定により、以下のようになっています。
これまでより、少しずつ安くなりました!
5回79,500円だと、1回あたり15,900円。
この値段で、VIOを医療脱毛ができるなら、かなりお得です。
5回のVIO脱毛を5万円くらいで受けられるクリニックもありますが、往々にして安すぎるところは予約を取るのも一苦労です。さらに、安いと人が殺到するのでクリニックも忙しく、あまり「良い接客」「気持ちよい対応」が期待できません。
対応の良さ、照射の丁寧さ、予約がきちんと取れるという面で評判の良い医療脱毛の金額の相場は、VIO脱毛5回で8万円~が相場だと感じています。
そう考えると、クレアクリニックの「VIO全部脱毛 5回で79,500円」は妥当な料金だと言えます。
VIO脱毛料金のクリニック間の比較はこちらからどうぞ。
時間帯を問わないなら、クレアクリニックは直前でも予約しやすい
以前、リゼクリニックで1回だけVIO全体を、その後パレスクリニックで「きわどい下着を履いたときにはみ出す部分の外側VIO」を脱毛した経験があるのですが、そうしたらIの中心部に濃くムダ毛が残ってしまったという悲しい結果になってしまいました。
そのため今回は、全体の毛量を減らすのが目的!
WEBから「カウンセリングと施術」で予約したところ、数日後の平日夕方はどうかと問い合わせが来ました。
時間帯を問わないなら、予約が取りにくい、難しいということはないようです。(⇒契約後の施術の予約についても、キャンセルが頻繁に出るため、比較的簡単にキャンセル枠に入れます)
予約時間の確認と、支払が分割になる場合は当日の施術ができないため、支払方法の確認のメール、それから諸注意の確認などの、何度かメールのやり取りをして予約が確定しました。
ちなみに予約前日にクレアクリニックから電話が来て「明日ですけれど、大丈夫ですか?」と確認がありました。
先の日にちで予約を入れても、確認の電話が来ればうっかり忘れるということもないので安心ですね!
クレアクリニック新宿本店は、新宿駅南口から徒歩4分
さて、前日に脱毛したい箇所を自分で剃って、いざ当日。
VIOは、VとIだけを自分で剃ってくるようにメールで指示されていたので、Oには手をつけず、いざ新宿へ。
場所は、南口を出てバスタの方へ横断歩道を渡り、甲州街道を西新宿方面へ。
スペースゼロに行くときに曲がる角を曲がらず、次のブロックの2つ目か3つ目のビルでした。
交番と公園があるブロックの、甲州街道沿いです。
ビルの前にはこんな風に看板が出ているので迷いません。
このビルの7階がクレアクリニック!
いざ7階へ~!
カウンセリングは個室で行うので誰にも聞かれなくて安心
エレベーターが7階に到着し扉が開くと、そこはもうカウンター!
そしてカウンターの向かいにパソコンが数台置かれていて、予約を取っているお姉さんたちが。
なんていうか、クリニックの受付というより、オフィス的な雰囲気でちょっとビックリしました。
受付で予約していることを告げると、受付の奥にある個室(カウンセリングルーム)へと案内されました。
こんな感じで、こじんまりしているけれど居心地よいソファのある空間です。
っていうか、医療脱毛のカウンセリングルームで、ソファがあるとか初めてなんだけど!!!!!
ここでカウンセリングシートを渡され、どこを脱毛したいとか、アレルギーはあるかとか、エステや脱毛をするときに必ず聞かれるようなことを記入していきます。
記入が終わるとカウンセラーさんがやってきて、私が記入した内容に基づいてコースと回数を紹介してくれました。
VIOなら6回プランが人気だそうなのですが、アウトラインは他のクリニックで脱毛経験があり、VとIの内側を薄くしたいことを伝えたところ
「それなら3回コースでも良いかもしれませんね」
ということで、3回コースに決定。
ちなみに3回やって満足できなかった場合「Iラインの内側だけ」など気になる部分だけ、割引価格で照射してもらうことも可能です。
このお部屋、エレベーター(クリニックの出入り口)に近いけれど完全に個室だし、少し大きめの音で音楽を流しているので、「話し声が漏れないかな?」という心配はまったく無用でした。
プライバシーはしっかり守られています♪
女性医師から説明を聞く
クレアクリニックは医療機関なので、当然皮膚科の医師がいて、脱毛前は診察があります。というわけで、次は医師から直接、脱毛についてお話を聞くことに。
私の担当をしてくれたのは、すごく優しそうな女性医師。
私が最後に医療脱毛をしたのがかなり前だと伝えると
「それなら、一から全部説明したほうがいいですね」
と、脱毛しくみから教えてくれました。
それから注意事項も細かく教えてくれて……
たとえば
- 排卵日の後に脱毛をすると、膿みやすいから生理が終わったばかりのタイミングが脱毛におすすめ
- ステロイド軟膏を処方するけど、3日以上は塗らないように(にきびができるから)
- 余った軟膏は虫刺されに塗ると良いよ
- 膿んだら抗生物質を続けて飲む
- たまに、硬毛化といって、ワキ毛みたいな太い毛がモサッと生えてきてしまうことがあるけれど、その場合は無料でその部分に照射してあげる
- 3回照射すると、毛が細くなって彼氏に喜ばれるという女性が多い
- ツルツルにしようとする患者には「本当にいいの? 本当は誰でも毛が生えている場所で、ツルツルにしたら後から生やすことはできないんだよ? よーく考えて」と、確認して、一度は引き止める
というようなことを……
けっこう興味深くて「へぇ~」なんて感心して、ときどき質問を挟みながらお話しさせていただきました。
VIO脱毛時の麻酔について
さて、VIO(特にIの内側)は痛みを強く感じる部分だということで、はじめの数回は塗る麻酔を使って脱毛を受ける人が多い、と先生が話してくれました。
麻酔しますか?と聞かれたのだけれど、これまでVIOの脱毛でも麻酔をしたことがなく、それでもなんとか乗り越えられていたので
「大丈夫です」
と解答。
とりあえず今日麻酔無しでやって、「やっぱり麻酔があった方がいい」と思ったら、次回は麻酔アリにもできるので、気軽に言ってね、と言われました。
ちなみに塗る麻酔は効いてくるまで1時間くらいかかるので、脱毛の途中で「やっぱり今から麻酔して!」というのはできないそう。
麻酔は自分で塗って、ラップをするらしく、1回3,240円。
麻酔をするかしないかは、自分で決められます。
お腹が空いていると脱毛の痛みが強い
先生とのお話しが終わり、もう一度先ほどのカウンセリングルームに戻ります。
最初に対応してくれたカウンセラーさんが来て
「脱毛は1時間後にスタートで予約してあります。お腹が空いていると痛みを強く感じやすいのですが、外に出て何か食べて来られますか?」
と聞かれました。
そうなんだ!
実はクリニックに来る前にケーキセットを食べて来てたので(外出時の楽しみは、カフェでのケーキセット!)全然お腹が空いていなかったため
「大丈夫です」
と答えました。
そのまま個室で待たせてもらえることになったので、パソコンを取りだしてちょっとお仕事。
ちなみに個室には雑誌も置いてあったので、時間つぶしの方法はいろいろありそうです。
いざ、クレアクリニックでVIO脱毛開始!
1時間ほどで脱毛開始の時間到来。
看護師さんが迎えに来てくれて、施術室に案内されました。
看護師さんがどんな人なのかすごく気になっていたのですが(だって、自分のとんでもない部分をさらけ出すわけだし)
金髪だったけれど派手なメイクはしていない若い女性で、すごく腰が低くて対応が丁寧。安心できる雰囲気の人でホッとしました。
施術中は枕元にアロマを焚いてくれるとのことで、まずは好みのアロマを選択。こんな心遣いがあることが嬉しい♪
スカート状になるタオルを渡されて、下だけ全部脱いで着替えるように指示され、看護師さんがいったん退室。
着替えて待っていると看護師さんが戻ってきて、施術用ベッドに仰向けになるように指示されます。
そして目をレーザーから守るために覆いを掛けられたのですが……これが良かった。
何も見えないので、なんか、変にいろいろ気にしなくていいというか。
もうどうにでもなれ、みたいな気分になれます。
そこから、脱毛する部分を看護師さんが剃り直してくれるのですが……
Vはともかく、Iって自分では剃りにくい場所じゃないですか。
できるだけきれいに剃ったつもりなんだけど、だいぶ毛が残っていたみたいで、肉を引っ張りながらかなり丁寧に剃り直してくれました。
で、これ。
恥ずかしいのかというと、まったくそんなことなかった。
体勢的にはかなりきわどいし、きわどい部分丸見えなんだけど、すごい勢いで剃っていくので、しかもかなり強めなので、
恥ずかしいより「……けっこう、痛いな」って感覚のほうが強かったです。
というか、他のクリニックでもVIOを脱毛したことあるけど、ここまで丁寧に剃ってはもらっていない!
クレアクリニック、看護師さんがめちゃくちゃ丁寧です。
で、結構時間をかけて沿った後、いざ照射開始!
この照射も、
「これから、ちょっと痛いラインに入りますね」
「ここはちょっと痛いですよ」
なんて、こまめに声をかけながらやってくれるので、なんか安心できるんです。
見えなくても、次に何をするのかっていうのを教えてくれるだけで、人間って安心するのね。
しかも、同じ個所を縦ラインで照射した後は横ラインで照射し、二重に当てているので、たぶん打ち漏れもなさそうな丁寧さ。
Iの内側や上側(複雑になっている部分)も、すごく丁寧に何度も照射してくれて、まさに粘膜ギリギリまで打ってくれている感満載。
VIOって粘膜に近いところまで生えていたりするので、そういう部分の打ち残しがあったら嫌だなっていう心配をしていたのですが、クレアクリニックに至っては、無さそうです。すっごくしっかり打ってくれています。
最後にうつ伏せになってOを剃って、照射をし、ステロイド軟膏まで塗ってくれておしまい。
着替えて時計を見たら、VIO脱毛だけで約40分といったところでした。
スタッフさん全員感じいいし、丁寧に施術してくれるし、お値段も安いしでかなり満足……!
ここにして良かった、と納得して帰途につきました。
クレアクリニックでVIO脱毛をしたその後
さて、クレアクリニックでVIO脱毛をしたその後、私のVIOに生えていたムダ毛がどうなったかというと……
10日後くらいから少しずつ抜け落ち、2週間~3週間後には完全にツルツルハイジニーナに!!
次の毛はいつ頃生えてくるんだろう?
と思ったのですが、全然生えてこなくて!!!!
それこそ、2~3ヵ月はVIO無毛状態が続きました。
こんなに生えてこないものなの???と自分で驚いたのですが、そういえばかつて、リゼクリニックでVIO脱毛を受けたときも、やっぱり2か月くらいは全然生えてこなかったんですよ!
エステの脱毛だと、1回の照射の後これだけ長い期間毛が生えてこないってことがなかったのでやっぱり医療脱毛は強力だなぁと感じます。
気になる粘膜の際も、しっかり丁寧に照射してくれていたようで、まったく毛が残ることなくきれいに抜け落ちました。
その後、3カ月を過ぎたくらいから生えてきたのですが、半年経過したくらいでようやくフサフサになったなという感じ。けれど前よりも明らかに細い毛が多くなっていて、さらに全体的に薄くもなっていました。
さすがに医療脱毛でしっかりレーザーを当てたのが2回目となるIラインの内側はまだしっかり残っていますが、(私の記憶が確かなら)医療脱毛で4回くらい当てているはずのIラインの外側は本当に薄くなっているし、Vラインの前側は「もうこれで満足。これ以上薄くなったらちょっと温泉とかプールで着替えるときに気を使う」というくらい薄くなったので
クレアクリニック、すごい! ありがとう!!!
という気分です。
Vラインはもういいので、次回はIラインとOラインに限定して照射してもらおうと思っています。
こちらも

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。
[…] 【脱毛部】クレアクリニックで脱毛してきたよ! […]