新宿・渋谷にあるクレアクリニックでVIO脱毛中なのですが、
ついに先日、VIO3回目の施術を受けてきました!
私が契約したのは3回コースなので、今回で終了となりますが、これ以前に別のクリニックで単発でVIOを2回照射しているので
通算5回目のVIOということになります。
今回はクレアクリニック渋谷院で、蓄熱式の脱毛機メディオスターProを使っての脱毛。
どんな風だったのか、痛みはないのか、詳しくお伝えしますね!
もくじ
クレアクリニック渋谷院は宮益坂のそば
クレアクリニック渋谷院があるのは、東京メトロ渋谷駅B3出口から徒歩4分。宮益坂の近くです。
コメダ珈琲やハンバーガー店のKUA AINAが近くにあります。
こちらがクレアクリニック渋谷院が入るビル。この白いビルの3Fです。
受付はこんな感じ。
常に人がいて活気がある新宿院に比べて、渋谷院は静かで落ち着いています。
院内はきれいに清掃されていてとてもシック。
クレアクリニック、いつ来ても落ち着きます。
渋谷院でVIO3回目を受けることになった理由
私の自宅は新宿院のほうが近いため、1回目と2回目の施術は新宿院で受けました。
けれどライトシェアデュエットによるアレキサンドライトレーザーの脱毛が私には強すぎるのか、施術後数日間に渡り強いかゆみに襲われることを相談し、3回目は蓄熱式のメディオスターでやろうということになりました。
ところがメディオスターは渋谷院にしかないということで、今回初の渋谷院訪問となったわけです。
脱毛オタク的には、蓄熱式によるVIO脱毛も体験してみたかったので内心ラッキーと思いながらの渋谷でした!
公式サイトに記載されているクレアクリニックの脱毛料金は、アレキサンドライトレーザーのライトシェアデュエットで脱毛する場合。蓄熱式のメディオスターNextProで施術すると料金が変わるとのことでしたが、VIOであれば料金はそのままでいいというお話で、追加料金の支払はありませんでした。
蓄熱式・メディオスターNextProのVIO脱毛、痛かったよ!!
さて、私はけっこうな回数VIOを照射しているのですが(今回、通算5回目)まだまだ全体的に濃いです。
特に毛が密集しているVラインの下の方はふっさふさ。Oラインも「まだまだだな!」という感じ。
もちろん、脱毛前とくらべると5割減以上は薄くなっているのですが、自分的にはもう少し頑張ってもいいかなという感じです。
さて、蓄熱式の脱毛は痛くないのが特長だと言われています。
これまで、腕、顔を蓄熱式(メディオスターとソプラノアイス)で脱毛していますが、どちらも痛みは全くなく、「熱がこもっている」感じしかありませんでした。
VIOも「痛くない」「麻酔は不要」とあらゆるクリニックで言われていたので、それを信じての施術っだたtのですが……
いや、普通に痛いよ!!!
パチパチする痛さがあります。
とはいっても、もちろん熱破壊式のアレキサンドライトレーザーに比べると10分の1くらいの痛さで、麻酔はなくても大丈夫かなという感じでしたが、まったく痛くないわけではありません。
まさに、
「輪ゴムをはじかれている」
感じで
「VIOの上で揚げ物して跳ねた油の雫が落ちてくる」
感じ!
特にVとIの境目とか、Iの上のほう、Vの下の方など、まだ濃く残っているところは「うひっ!」という感じで、痛いところに当たると
「ちょっと休憩しますねー」
と看護師さんが一度照射を止めてくれるほどでした。
でもおおむね痛くないし、熱破壊式(アレキサンドライトレーザー)と比べたら、出産の痛みと生理痛の痛みくらいの違いなのかなと思います。出産経験ないのであくまでイメージですけど。
気になって、ついつい聞いてしまいました。
麻酔が不要と言えば不要だけれど、ほんの少しも痛いのが嫌な人は、使うのアリだな~と思います。
特に全体的に濃いVIO1回目と2回目は麻酔があったほうがいいかも。
クレアクリニックの施術がめちゃくちゃ丁寧でびっくり
さて、VIOって複雑な形をしていますが、エリア的には狭いじゃないですか。
で、蓄熱式の脱毛は機械を肌の上で滑らせるようにして動かし熱を皮膚の下に溜めていくので、熱破壊式より短時間で脱毛が終わるイメージがあったんです。
だから「ちゃちゃっと終わるかな~」なんて気分でいたら
すっごい丁寧かつ何度も繰り返して往復して、「こんなに重ね打ちされたことない!」っていうくらい丁寧に丁寧に照射していただきました。
特に、けっこう残っていて気になっていたIラインの内側ギリギリの際どいところなんかは、何も言わなくてもとりわけ丁寧に照射してくれました。
「え、まだ? まだやるの?」
と施術を受けている私自身が驚いたくらい。
いままでいろいろなクリニック・サロンで施術を受けてきましたが、自信をもって言えます。
クレアクリニックが一番、時間をかけて繰り返し丁寧に照射してくれました!
ビックリして思わず
打ち漏れなく、できるだけ生えてこないようにしっかり熱を伝えています!
とのことで……
感謝しかありません。
あんまりにも丁寧にしてくださるので、つい気になって聞いてしまいました。
蓄熱式のメディオスターNextProなら5時間くらいですね!
よ、4時間!?
5時間!?
うちだと、4~5時間みていただいていますよ
いやいや、ちょっと待って!
クレアクリニックもかなり出力高いと思うんだけど!?
(2回のVIO脱毛でその効果は体感済み)
クレアクリニックの全身脱毛に時間がかかるのは、
看護師さんが丁寧に何度も繰り返し往復して照射して、打ち漏れがないように、脱毛効果ができるだけ高く実感できるようにと
念には念を入れて施術してくれているからです!
この丁寧さにはホント驚きました……
クレアクリニックは高い、でもその料金以上の価値がある!
クレアクリニックって、脱毛料金はハッキリ言って他よりお高めです。

クレアクリニック クレア式料金表
全身脱毛5回だと、私の知っている限り一番安いところは12万円(税込132,000円)。
クレアクリニックの半額以下です。
私が顔脱毛しているのは、そんなお安めクリニックのひとつです。
でも、今回のVIO脱毛を通して思いました。
「これだけ丁寧に念を入れてしっかり照射してくれるなら、料金も納得。
高いけれど、クレアクリニックで契約して良かった」
電話をかけてもワンコールで出てくれるし、ちょっと話したこともちゃんとカルテに書いて共有されているし、スタッフのホスピタリティも高くていつ行っても気持ちよく対応してもらえるし。
(クレアクリニックでは飲む日焼け止めも扱っているので、施術以外にもちょくちょく訪れているんです)
飲む日焼け止めの効果が最強過ぎた!! SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)
確かに高いけど、高い以上の価値があったと感じているので満足しています。
これでクレアクリニックの脱毛は終わり。
すてきなクリニックで脱毛できて、感謝です。
ありがとうございました!
こちらも
【体験レポ】クレアクリニックでVIO脱毛💓痛み、仕上がり、対応まで、リアル口コミ公開
皆さんの脱毛クリニック選びの参考になれば何よりです。

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。