誰でも鼻の下(人中)には産毛が生えていますが、毛が細くて目立たない人もいれば、濃くて長い産毛が生えてきてヒゲのようになってしまう人もいます。
顔の中心で人から見られる部分なので、できるだけ鼻の下には何も存在しないくらいにきれいに保ちたい部分ですが、どうしてなかなか、処理が難しい場所でもあります。
ところがこの鼻の下。
気になって剃っていると「あれ、鼻の下が青い……!?」と、男性の青髭のように青みが出てしまうことが!!!!
いったいなぜ鼻の下(人中)が青くなってしまうのか、そして青くなった鼻の下はどうすれば目立たなくなるのか。
どこよりも詳しくお伝えします!!
もくじ
なぜ?鼻の下が青くなる原因
私たちの身体に生えている毛は、見えているところだけでなく、皮膚の下にも生えています。
だいたい皮膚表面から4~5mmも下から毛が生えているのです。
鼻の下の産毛を剃ると、表面の産毛は剃れても皮膚の下の毛はそのまま残ります。
そして顔の皮膚は、体の皮膚のなかでも特に薄く、皮膚の下の色が透けやすい場所です。
鼻の下が青くなってしまうのは、皮膚の下に残った毛が透けて見えている状態。
もともと産毛も細くて色も茶色い人や、肌の色が濃い人、黄色みがある肌の人は目立ちにくいのですが、
青白い肌の人、肌がそもそも薄い人、そして体毛が黒く肌とのコントラストが強い人は、皮膚の下の毛が透けて青く見えてしまうのです。
鼻の下の産毛が透けやすいのは…
- 色白さん
- 肌が薄い人
- 体毛が黒く肌とのコントラストが強い人
色白は七隈隠すというけれど……
全然隠してないやん、これ!!!どうにかせんかい!!!
と叫びたくなる色白女子、実はたくさんいるようです。
鼻の下の青みを消す4つの方法
さて、どうしても目立ちやすい鼻の下の産毛とその下の青さですが、目立たなくする方法をお伝えします。
方法その1 パーソナルカラーを顔の下に持ってくる
パーソナルカラーが顔の下にあると、肌色が均一に見えて鼻の下の産毛(つまり、色が他の肌の色と少し違う)部分が目立ちにくくなります。
パーソナルカラーとは、色を春夏秋冬の4つのグループに分け、その人の肌や髪、瞳の色とコントラストを見ながら判断する、最も合う色のグループ。
ネットでも簡単に診断できますが、実はこれ、自分で診断するのはすごく難しいです。
「自分の肌はこう」という思い込みや、「人にこう言われたことがある」という間違った指摘で正しい判断ができないことが多いのです。
ちなみに私は、自己診断でずっとパーソナルカラーは秋だと思っていましたが、プロに診断してもらったら夏でした。
秋によくある黄色みを帯びた色は「老けて見えるから絶対避けること!」と言われました……。
確かに秋のカラーが顔の下に来ると、顔色がくすんで見えます。
けれどパーソナルカラーの夏色を持ってくると、顔の色つやが良くなり、鼻の下の産毛を剃った跡やシミも目立ちにくくなるのです!
色白肌の友人の、鼻の下の青さが消えた
実は私、パーソナルカラーの診断を友人と一緒に受けに行ったのですが、この友人が色白ブルべ肌で黒髪黒い瞳の持ち主。当然ムダ毛も黒で(失礼)目立ちやすいのが難点でした。
ところが先生と一緒に、顔の下に春夏秋冬のいろいろなカラーの布を当ててみんなで見ていると……
「彼女は冬ね。ほら、冬の色が顔の下に来ると、肌の色が均一になって、鼻の下の産毛を剃った跡の青みが消えたでしょ」
と、先生!!!!
確かに!!!
秋や春の色だと何となく青く見えていた鼻の下が、彼女のパーソナルカラーである冬の色にすると、とたんに目立たなくなるのです。
パーソナルカラー、凄ッ!!!!
繰り返しますが、自分で診断すると間違える可能性大です。
彼女も、傍からはどう見ても冬の色が一番顔色がキレイに見えるのに、
となかなか納得してくれませんでした。
すると先生は
「こういうのは、第三者が見るとよーく分かるの。でも本人にはなかなかわからないのよ。自分の好みもあるから仕方ないの」
……まさにその通り!!!
ぜひ一度、プロの診断を受けることをおすすめします!
百貨店でも受けられますが、ちょっと料金お高めです。
ココナラなら、オンラインのビデオ通話でパーソナルカラー診断をしてくれる在宅パーソナルカラーアドバイザーがたくさんいます。こちらはだいぶリーズナブルです。
方法その2 コンシーラーを塗って鼻の下の産毛を隠す
メイクで鼻の下の青みを隠すのも有効です。
コンシーラーで目立ちにくくする、なんとチークを鼻の下に乗せるという人も!
この前久しぶりに会った友達、鼻下がめちゃくちゃ青くて焦ったけど、実はわたしもだからメイクで隠す方法教えたかった。けど久々の再会で鼻下めちゃくちゃ青いなんて言えなかった…
— 照山紅葉 (@tellyamamomiji) 2018年5月24日
メイクで隠すには、コンシーラーを薄く塗った後、オレンジのチークで赤味を足すだけ。
青髭を隠すメイクのコツは、コンシーラー→チーク→ファンデです。
チークはファンデの前、と覚えておいてね。
不思議となじんで、青髭が目立たなくなります。
おすすめのコンシーラー&チーク
鼻の下の青さをカバーしてくれる、オレンジ味のあるコンシーラーがこちら。補色の原理で青さが目立ちにくくなります。厚塗りになりにくいのも◎
肌にしっかり密着するジェルタイプのチークです。SPF24・PA+の日焼け止め効果もアリ。
パーソナルカラーとコンシーラーでの鼻の下対策は、一時的な対策
パーソナルカラーとコンシーラー、2種類の「鼻の下の青さを隠す方法」もそれなりに有効ではありますが、根本的な解決方法ではありません。
パーソナルカラーは「他の色と比較すると鼻の下の青さが目立たなくなった」に過ぎませんし、コンシーラーは上手にメイクしないとかえって違和感が出る恐れがあります。また、汗で流れたら元も子もないし、顔を洗えばやっぱり鼻の下が青いままです。
理想は、根本から対策し、すっぴんでも何を着ていても、場合によっては何も来ていなくても、鼻の下が青くない自分になることです。
方法その3 女性に生える鼻の下の産毛やヒゲが生えるのを抑える・薄くする
さて、そんな中で私が見つけたのが、NOISUというクリーム。
このクリーム、塗り続けることで「鼻の下の産毛が気にならなくなるように、アプローチをする」という作用が期待できるようです。
洗顔後、スキンケアの前に塗るだけという簡単お手入れで、大豆成分やイソフラボンなどの女性ホルモンに似た働きをする成分が肌に浸透。
1ヶ月分が約5,000円ですが、無期限の全額返金制度があります。
さらに、リピート率90%と多くの人がリピートしているそうなので、効果は期待できそう。
ちなみに、口コミもいいです。
ノイス イノセントクリアセラムすご…毎日使ってたらホントに鼻の下の産毛消えた…🙄
— mayu (@mayu_sama123) May 19, 2017
ずっと鼻の下の産毛に悩んでたんだけど、ノイス使ってほんとに救われた…。
なんで女なのに髭が。って鏡見るたびに泣きそうになってたけど、これ塗り始めて1ヶ月で薄く、細くなってきたのが分かってほんとに感動してる。
しかも生えてくるスピードも遅くなったから前より明らかに剃る回数も減ってるの pic.twitter.com/WozxS6LGRV— 三日月ちゃん (@mikazukichan_) April 7, 2020
NOISUは楽天にも公式ショップを出しており、楽天公式ショップの口コミを参照すると、そちらもかなりの高評価。
楽天の口コミ
- 現在2本目。うすくなっている気がします。これからも続けてみます。
- 鼻下の産毛が元々濃いので、朝イチに剃っていましたが使用して2週間したころから産毛が伸びにくくなってきたようです
- 以前より購入しており、継続して使用しています。簡単にケアができます。
ちなみにこの「NOISU」私も使ってみました。
詳しいレポートはこちらの記事で紹介していますが、
【体験レポ】鼻の下の産毛が目立たなくなるクリーム「NOISU(ノイス)」を使ってみた
確かに産毛が生えてくる速度が遅くなり、自己処理する頻度が減っています。産毛は生えてきますが、指で触ったときに毛が柔らかくなっているようにも感じます。ということは、毛が細くなってるのかな?
産毛も鼻の下の青さも、確かに前より気にならないかも!
\公式サイトで詳しくチェック/
また、ムダ毛ケアとして人気が高い豆乳ローションで毎日ケアをして、自然と目立たなくなるようにケアするという方法も。顔に使える豆乳ローションで「効果が実感しやすい」と人気があるのがパイナップル豆乳ローションプレミアムです。
お値段もNOISUよりリーズナブルなので「NOISUは良さそうだけど、お財布に厳しい…」という人はこちらを検討してみて。
美白・角質ケアも同時にできるローションです。
方法その4 鼻の下の毛を生えてこない処置をし、根本的な青さ対策する
毎日メイクをしたり、伸びてくる産毛を剃ったり、剃り忘れて「あ、あの人……」なんて内心思われなくて済むための方法は、脱毛してしまうこと。
脱毛すれば鼻の皮膚の下に埋まっている毛がなくなるため、青くならずに済みます。それだけでなく、脱毛することで毛穴が閉じて小さくなるので、鼻の下の産毛も目立たなくなるというメリットもあるのです!
鼻の下の産毛を脱毛するメリット
- すっぴんでも処理をしなくても、鼻の下が青くならない
- 毛穴が小さくなって綴じるので、目立たなくなる
鼻の下の毛を抜く
鼻の下の毛くらいなら、自分で抜くこともできます。毛抜きで抜きやすい部位でもありますが、「抜く」ことは肌にとって刺激となり、長年抜き続けると将来のたるみの原因にもなります。
また、毛穴の下に毛が埋まってとぐろを巻いてしまう「埋没毛」になりやすく、鼻の下が青く見えるだけでなく、黒い点に見えてしまうかもしれないというリスクが……!
眉サロンに行くと、眉毛や眉付近の産毛はワックス脱毛するので「ワックス脱毛ならアリかも!」と思ったのですが、ワックスは1cm以上の長さがある毛でないと抜けません。鼻の下の産毛をそんなに育てている人も少ないのでこれも現実的ではないんですよね。
つまり、「鼻の下の産毛を抜く」のは方法としてはイマイチなのです。
医療脱毛かサロン脱毛で「生えてこない」状態を作る
となると、物理的に「毛を生やす組織」を壊して「もう毛が生えてこない状態」を作るのがベスト。
それには医療脱毛かエステサロンでの脱毛です。
脱毛で毛が生えてこない顔になってしまえば、全ての問題が解決する!
ひとつ注意したいのが、鼻の下に生えている毛は「産毛」。
濃くて太いように感じますが、細い毛に分類されます。
そのため、サロンの光脱毛だとなかなか反応せず、何度も照射しないと毛が薄くなりません。
少ない回数でちゃんと効果が出るのは医療脱毛。中でも蓄熱式の医療脱毛は、痛みが少ない上に産毛のような細い毛にもしっかり反応するのでおすすめです。
エステサロンの脱毛 | 12回くらいの照射が必要 |
医療脱毛 | 5回くらいで満足する人が多い |
しかも今は、痛くなくて安い料金の医療脱毛がたくさん登場しています!
鼻下の脱毛ができるおすすめの脱毛サロン&医療脱毛
脱毛サロンならディオーネがおすすめ
鼻下だけの脱毛を受けられるエステはなかなかなくて(顔全部パックとか、Sエリア〇個パックとかになっちゃいます)そんな中から見つけた、鼻下だけ脱毛できるサロンがディオーネでした。
画像出典:ディオーネ
医療脱毛なら、リアラクリニックが安い
医療脱毛はどこもだいたい、パーツ別の脱毛に対応しています。
料金を調べたところ、鼻下の脱毛だけをするなら、なんとクリニックのほうが安いという結果に!
アイエスクリニック | 5回 44,880円 |
アリシアクリニック | 5回 35,200円 |
リゼクリニック | 5回 32,780円 |
レジーナクリニック | 5回 29,700円 |
湘南美容クリニック | 6回 29,280円 |
クレアクリニック | 5回 24,624円 |
GLOWクリニック | 5回 36,000円 |
リアラクリニック | 5回 18,150円 |
確かにお金は少しかかりますが、医療脱毛でも最近は、鼻下だけなら5回で2万~3万円台で脱毛してくれるところが増えています。これで一生ものの「青くならない鼻の下」が手に入るなら、安いものではないでしょうか。
画像出典:リアラクリニック
少ない回数・短い期間で終わるので、医療脱毛がおすすめです。
安いのはリアラクリニック。池袋・新宿・横浜・名古屋・京都・福岡に展開しています。
2万円以下で鼻の下の産毛・青さと永久にオサラバできます。まずは一度、話を聞いてみては。
リアラクリニック公式サイトでコース・料金プランをチェックする
鼻の下の青さを解消して、自信の持てる私に
誰しもコンプレックスや気になるところがあり、そのために自信が持てなくて一歩引いてしまったり、思い切った行動ができずに悔しい思いをしたりしています。
けれど、もしそのコンプレックスが消えたら?
今までよりもっと堂々と振舞える、自信を持った自分になれるのではないでしょうか。
そのコンプレックスを解消する方法があるなら、ぜひ試してみるべき。
1年前より、昨日よりすてきな私になりましょう。
こちらも
顔脱毛だけしたい!安くておすすめの医療脱毛クリニックはここ!

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。