6月から始めたピコトーニング。
最低でも効果を感じるには5回の施術が必要だと言われています。
クリニックから指定された通りにほぼ2週間おきに通って、ついに先日、5回目の照射が終わりました!
1回目からどう変わったのか、レポートします。
もくじ
1回目の照射後から変化を感じた
クリニックでは、ピコトーニングは1回や2回では変化は感じられず、最低でも5回は受けた方が良いと言われます。
脱毛みたいだね😓
なので私も「脱毛みたいなものか~。たしかにあれも、3回目を過ぎたくらいから効果が実感できるものな」と思っていたのですが、私の場合、気の成果もしれませんが1回目の照射後しばらくたってから
「あれ、なんか肌のトーンが均一になってるかも?」
と思う瞬間がありました。
それは、めったにしない化粧をしたとき。つまり、ファンデーションを塗った時。
わたしは在宅勤務ワーカーなのであまり外出しないため、普段は日焼け止めだけ塗ってすっぴん。近所にお買い物にいくくらいなら、パウダーだけはたいて出かけてしまいます。
メイクをするのは、友達に会う時とかちょっと改まったお買い物をするときくらい。
なので滅多にファンデーションも塗らないのですが、1回目の照射から10日ほど経った後メイクをする機会があり、ファンデーションをいつものように塗った後
「あれ、なんか肌がすごくきれいじゃない?」
と、鏡を見て思ったのです。
なんていうか……
肌のトーンが均一でなめらか。
そして普段はファンデを塗っても分かるシミが目立たない???
つまり、1回の照射で、シミが全体的に薄くなったっぽい!!!
えーーー、1回でもこんなに変化を感じるの???
ピコトーニング凄いかも!!!!
ものすごくテンションが上がりました!
ピコトーニング2回目~4回目の変化
とはいっても、2回目以降毎回「あ、今回はここが変わった!」「今回はこんな風にきれいになっている!」という具体的な変化が感じられたわけではありません。
そもそも毎日自分の顔を見ているので少しずつの変化は自分では気づきにくいこともあり、
「目立つシミが薄くなってきていような気はするけど……」
という、あくまで「気がする」程度の変化しか(汗)
でも、「明らかに変わったな」と実感できたのが、全体のトーン。
というのも、4回目の照射後に「アッ!!!」と気づいたのですが
首の方がトーンが濃い。首と比べると顔の白さが目立つ!!!
普段はお出かけするときもしないときも、顔と首には同じように日焼け止めを塗っているので、首だけ焼けるということはないはずなんです。
なのに、首のほうが色が濃い。ということは、ピコトーニングで顔全体がトーンアップして白くなってるってことんだ!!!(首はトーニングしてないからね)
顔もよーく見ると、目元のシミが薄くなっている様子。
というわけで、4回目の照射後に顔の写真を撮って比較してみました。
上はピコスポット&ピコトーニング前、下は4回目のピコトーニング照射後です。
光の当たり方もありますが、目元のシミが薄くぼんやりしているの、わかるかなあ。
このシミ以外にも、鼻周りに散っていた肝斑(私はシミだと思っていたけれど、エトワールレジーナクリニックで先生が一つひとつ確認してくれ、「これは肝斑」と診断してくれました)も、きれいになくなったわけではないけれどだいぶ薄くなっています。
シミが薄くなっているので、ファンデーションを塗るといい感じにそれが隠れて(コンシーラーを使わずとも!)なんかすごく綺麗に見えるのです。
すっぴんではそこまで「スゴイ!」という感じにはなりませんが(残念ながら)、メイクをしたときに自分で「おおお、変わった。これはもうコンシーラー要らず!」と思えるので、自分的に納得&満足です。
ピコスポット1回+ピコトーニング5回で感じた変化
わたしは最初にピコスポットで濃いシミに照射してからピコトーニングを始めました。
- 顔全体が自然に白くなった
- 薄いシミや肝斑がさらに薄くなって、ファンデーションで自然に隠れる
- そのため、ファンデーションをサッと塗るだけでもすごくきれいに見える
- コンシーラーは不要(自分では気にならないレベル)
- もともと濃かったシミも薄くなり、もとからあった薄いシミと変わらない
これからピコトーニングやる方にお伝えしたいこと
- 首はこれまで以上にしっかり日焼け止めを塗り、スカーフなどを使ってしっかりガードを!!
- レーザー治療中は紫外線に当たるのは極力避け、しっかり顔にも日焼け止めを重ね塗り
- 飲む日焼け止めもおすすめ
これは3回目の照射の時に看護師さんに言われたのですが、レーザー治療中(つまりピコトーニングを照射している期間)はとくに紫外線に反応しやすくなるため、紫外線は徹底的に避けた方がいいそうです。
ピコトーニング期間中「これをするように気を付けた」こと
せっかく高いお金をかけてピコトーニングをするのだから、できるだけその効果がしっかり出て欲しいもの。
まずは、体の中からもピコトーニング効果をサポートできるよう、以下のサプリを飲んでいました。
- 飲む日焼け止め
- L-システイン(新陳代謝を促す)
- ビオチン(L-システインを摂ると白髪が増えるのでその予防)
- ビタミンC
それから、毎日しっかり緑黄色野菜とフルーツを摂る!
1日に1回は玄米&納豆&味噌汁も食べています。
施術前に毎回情報共有
施術時は、毎回違う看護師さんが担当されるので、その都度「気になっているところ」「肝斑モードで打ってほしい場所」を一緒に鏡を見ながら確認してから照射してもらいました。
最初に全部「ここが気になる」「ここは肝斑だから」と話してあるしカルテには書いてあります。しかし、人によって部位によっての細かい認識が違うため、実際に私の顔を見ながら、私が指差しで「ここが気になる」「ここからここまでが肝斑だと言われている」と伝えました。視覚的に情報を共有すれば間違いも起きにくいので、これからピコトーニングを受ける方もぜひそうして!
これからも定期的にピコトーニングやりたい!
というわけで、自分としては大満足だったピコトーニング。
定期的に続けると良いとのことなので、年に数回くらいの割合で続けていければと思います。
ピコトーニングは、カウンセリング&医師の診断が素晴らしいエトワールレジーナクリニックがおすすめ。
特に、現状を客観的に知るという意味でも、カウンセリングで撮影する複数の写真は一見の価値ありです。
肌のくすみやシミで悩んでいる方、ぜひピコスポット&ピコトーニングを試してみて!
\公式サイトをチェック!/
こちらも
ピコトーニング5回目終了!明らかにシミと肝斑が薄くなって大満足

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。