こんにちは。
若白髪で30歳になる前から白髪染めをしていたトリコです😓
うーん、そんなにたくさん白髪があったというわけではないのですが、1本でも白いのがあると気になっちゃって、
20代後半から白髪染めを定期的に繰り返してたんですよね~
ところがこのコロナ禍で美容院に行く頻度も減って、自宅で自分でできるヘアカラーを使っていたのですが、あれってついつい前髪とかこめかみとか髪の分け目とか
目立つところだけしっかりやって、自分では見えないところはスルーしちゃいませんか。
わたしの場合、アップにしたときに「あれ、えりあしに白いものが!」という悲しい気づきが…
ところが、気になってそのえりあしの白髪を抜いてみたところ
根本が黒くなっていたんです!!!
え、なんで!?
その理由を探ってみました。
スポンサー広告
もくじ
根本2㎝くらいが黒くなってた
こちらが先日抜いた白髪なのですが
根本に近い真ん中だけ白いの、分かりますか?
毛先の茶色はカラーリングで染めた色。
それからしばらくカラーをしてなかったので白いのが生えてきて、
気になって抜いたら根本が黒くなっていた、という……
驚きの体験でした。
え、白髪って黒くなるの!?
実はこれ、1本だけなら「たまたま」だと思って流してしまいそうなのですが
このちょっと前にも気になって抜いた反対側のえりあしの白髪が、同じように根本が黒くなっていたのです。「
だからこれは、偶然でもたまたまでもない。
わたしの髪、白髪が減ってるーーー!!!!
待て待て、一体何をしたから白髪が黒くなりはじめたの!?
さて、ここで気になるのが
「何をしたから?」
という原因、きっかけですよね。
根本の黒くなっている長さと、カラーリングをしていない期間を考えると、ここ1カ月の生活に何かがありそう……
シャンプーの仕方を変えた
思い当たることその1が、洗い方を変えた。
シャンプーはずっと、オーロラシャンプーというアミノ酸のちょっといいシャンプーを使っています。
ノンシリコンで頭皮に優しく、髪の毛の広がりが抑えられてサラサラになる素晴らしいシャンプーです。2年くらいリピートし続けています。
さて、これまではずっと、お湯で予洗したあと、このシャンプーを掌に取って頭頂から洗っていたのですが、ある日、こんな動画を発見。
9割の人がシャンプーの仕方を間違っているという衝撃的なタイトルだったのですが、
これを見て納得。
襟足から頭頂に向けて、髪の流れに逆らって洗うのが「正しい洗い方」なのだそうです!
髪の流れに逆らうことで、指先が滑らずに頭皮の汚れをしっかり落とせるのだそう。
この動画を見た日は、
「へええ、そうなんだ!!!」
と目からウロコ。
さっそくやってみたのですが、襟足から洗おうとするとシャンプー1プッシュじゃ全然足りなくて、3プッシュ使うことに。
けれど3プッシュも使えば頭がまるでシャンプーのCMみたいなアワアワになって、「あれ、今まで泡立てが足りなかったのかも?」と初めて気づきました。
さらに、えりあしから洗うことで襟足部分もしっかり指の腹でマッサージをするようになって、それが良かったのかな、と思います。
スポンサー広告
ブロッコリースプラウトを食べるようにした
あと、実はこんなツイートを見つけまして。
白髪対策でブロッコリースプラウトを2ヶ月食べ続けた方のブログ!
効果すごいhttps://t.co/elqnXtwrWw— ady (@ady28128) July 13, 2020
リンク先のブログの内容をまとめると、ブロッコリースプラウトを毎日食べていたら、2カ月で白髪だった髪が黒髪に変わった!という驚きの内容だったのです。
スプラウトって新芽だから、栄養素が超たっぷり含まれている食べ物。
これはいいかも、と思い、毎日ではありませんがときどきブロッコリースプラウトを食べるようにしています。
この効果もちょっとあったのかも?
スポンサー広告
重曹のお風呂
あと、こちらのツイートもご覧ください。
今年6月は白髪頭でしたが8月の今日は黒くなってきました🎵これは染めていません!加工もしていません!重曹を毎日飲んで、お風呂に入れて、更にシャンプー代わりに使用して、この通り🤗👏👏👏 pic.twitter.com/hIOwXuDSjY
— inoue09 (@p0g0wO8EMih8sO9) August 1, 2020
これも、ビフォーアフターが衝撃的な写真なのですが、
この方は重曹で白髪が黒髪に戻ったそう。
重曹って弱いアルカリ性で、私達の体が酸化していくのを食い止め、引き戻す作用があると言われています。
また、油を取る力があることから、洗髪にも使われていました。特にシャンプーを使わずお湯だけで髪を洗う湯シャン派のあいだでは重曹シャンプーは有名で、水に重曹を溶かしそれで髪(地肌)を洗うだけでべたつきが消えてスッキリしていい、と聞いたことがあったのです。
また、重曹泉という言葉もあり、いくつかの温泉にはもともと重曹が溶け込んでいて、アトピーなどの肌トラブルに有効だと言われています。皮膚の表皮の余計な汚れをを自然に落とすことから、美肌の湯としても知られているのです。
重曹はアリかも、と思ったので、基本シャワーなのですが、浴槽にお湯を貯める日は重曹も入れて、ついでに重曹が解けたお湯で予洗をしてオーロラシャンプーで髪を洗う、というスタイルをときどき取り入れていました。
オーガニックの梅酢を毎日飲んでる
さらに、この「アルカリ性」に引っかかるのが”お酢”。
自然食品店で見つけた竹内農園の梅酢が美味しすぎて、ほぼ毎晩ザク切野菜に梅酢をかけただけのサラダを山盛り食べて、お皿に残った梅酢はもったいないので飲んでいます。
竹内農園さんの有機梅酢、信じられないくらいおいしい。白梅酢美味しすぎてあっという間になくなり、赤梅酢も買ってみた。ザク切り野菜にこれかけるだけで最高の前菜になるよ。これで1本300円、ビオセボンにて。 pic.twitter.com/c4AgPg2qBG
— トリコ🐦脱毛研究オタク&美容好き (@womanslife4) June 29, 2020
このツイートがまさに、約1カ月前。
ナノで、梅酢効果で酸性に偏りすぎていた体がアルカリ性に引き戻されつつあるのでは、とも考えられます。
仕事のストレスが減ってる!
実はいろいろあって、この1カ月は仕事をおもいきっりセーブしていて、
なんだかんだとパソコンをいじったり、サイトを更新したりはしているのですが。
仕事らしい仕事はしていません。
収入的にはちょっと不安はあるのですが、逆にストレスがほぼないことがいいのかも?
なんて思っています。
何はともあれ、白髪が減ったのは素直にとても嬉しい!!!
白髪が気になる方、ぜひ参考にしてみてください。

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。