年齢を重ねると全身が少しずつ変化していきますが、特に髪や肌、爪にそれを感じる女性が多いのではないでしょうか。
この、髪や肌、爪のアンチエイジングに効果的なのが、栄養素”ビオチン”です。
ビタミンやコラーゲン、ヒアルロン酸と較べ、あまり知られていないビオチンについてお伝えします。
ビオチンって?
ビオチンとは水溶性のビタミンB群のひとつで、ビタミンB7とも呼ばれている栄養素です。
体の中では作れないため、食物または腸内細菌による合成から摂取するしかない成分で、大豆や卵黄、玄米をはじめとしたいろいろな食品に含まれています。また、通常はビオチンが欠乏することはないため、あまり注目されることはありませんでした。
ビオチンはアミノ酸の代謝や脂肪酸の合成を行い、血管を太くして血流が良くなるように促すはたらきをします。血行が良くなると代謝も良くなるため、皮膚や頭皮、粘膜が良い状態にたもたれます。
もしビオチンが不足すると、皮膚炎や筋肉痛になってしまいます。
美白効果を狙いシステインを飲むと、白髪が増える!
出来てしまったシミを薄くするため、美白効果があるサプリメントを飲む人、少なくないですよね。
例えばハイチオールCホワイティアや、トランシーノ、トリプルサン、ハイティーナCプラスなど。
「これらのサプリを継続して飲んだら、シミが薄くなった!」という報告が写真と一緒にSNSに流れることもあり、「私もやってみよう!」とトライする人も多いでしょう。
これらの美白効果があるサプリにはシステインが配合されていて、シミやくすみが解消されるのはシステインの働きによるものです。
ところが、「システインが配合されたサプリメントを飲んでいると、白髪が増えてくる」という話が、美容好きの間でまことしやかにささやかれているのを知っている人は、それほど多くありません。
『L-システインサプリメント』は色素沈着を薄くする効果があると言われているのですが、飲み過ぎると白髪がでてくることもあるみたいなので、それを防ぐために『ビオチン』を飲んでいます。
肌が白くなった実感はあまりありませんが、白髪は確実に増えました。 今までほとんどなかったのに、今では家族や友人に指摘されるほどでショックを受けています。
システインは肌を白くする効果がありますが、飲み過ぎると白髪が増えます。それを実感している人も多く、「じゃあ、どうすればいいの!?」ってなりますよね。
そこに登場する救世主がビオチンなんです。
ビオチンを飲めば白髪が増えるのを抑えられる?
最初に説明した通り、ビオチンは頭皮を含めた皮膚や粘膜を作るのに欠かせない栄養素です。そこから、アメリカでは「ビオチンを飲むと白髪が防げる、減らせる」として、白髪対策のサプリとしてビオチンがよく摂取されています。
ビオチンの働きで皮膚の毛細血管の血流を良くし、肌の健康を保つとともに白髪になりにくくする働きも期待できるのです。
実際、ビオチン販売サイトのユーザーレビューを読むと
- 白髪の根本が黒くなった
- 抜け毛が減った
- 髪が太くなり、ツヤがでてきた
という肯定的なレビューが多く並んでいます。
また、爪がきれいになった、アトピーが良くなったという声もいくつか見かけました。
ビオチンってどこで買えるの?
こんなに素晴らしいビオチン、薬局で売っていそうですが……
実は、日本ではDHCしか取り扱いがありません💦
私はDHCが苦手なので、「じゃあどこで買えるの?みんなどこで買ってるの?」と探したところ、大半の人がiHerb(アイハーブ)で買っていることが判明しました。
iHerb(アイハーブ)とはアメリカのサプリメントの通販で、日本語版のサイトもあり、個人輸入になります。
「え、アメリカ?怖そう!」
と思ったのですが、実はアメリカって、サプリメントの販売に対して非常に厳しい国。添加物や遺伝子組み換えの素材の使用禁止など、製品のクオリティに求めるレベルは日本よりずっと高いです。なのに、お値段は比較的安く、個人輸入ですが私はサイトでポチった3日後に手元に届きました。
私が購入したのがこちら。
100粒入って1075円というかなりお安い値段。1日1粒なので、すごくコスバが良くておすすめです。
このほか、iHerb(アイハーブ)では各種ビタミンやコラーゲンなどのサプリがたくさん販売されていて、いずれも薬局で買うよりずっと安く、
「なんでもっと早くiHerb(アイハーブ)に手を出さなかったの~~~!!!!」
ととても悔しい思いをしました😂
DHCのだと
30日分で840円なので、iHerbのほうがずっとコスパがいいです。
ビオチンを試してみようかなという方、ぜひiHerbで!!
お得な情報
iHerbで以下のプロモコード(クーポン)を入力して購入すると、初回10%割引になります。
CDW4421
ぜひお得に買い物してください。

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。