こんにちは。
フリーライターのトリコです。
先日、こんなツイートを見かけました。
ポテチは袋をあけたら全部食うのが普通だと思ってたんだけど、痩せてる人の話を聞いてると「数日に分けて食べるのが普通」なのね。デブは目の前の食事は平らげないと「失礼」だから仕方がないのよ……ごめんねこんな女で……
— 西のオカマ BSディム@書籍発売中 (@BS_dim) 2019年5月26日
なるほど~……
たしかにポテチって、カロリーそれなりにあるし(でも全然お腹いっぱいにならないけど)
なんか、「食べたらぜったい太る、デブのもと」みたいな感じがしますよね。
でも私、ポテチの袋開けたら一気に全部食べちゃうけど、デブではないよ。
世の中には「痩せたい」人がとても多くて、私自身、かつては小デブちゃんだったので、痩せたい気持ちはすごく分かります!
でも、痩せたい人が注意するべきは、実は意外なところにあったりする!
で、それって多くの人が気づいていないポイントかもしれません。
私が実行している、「太らない体をキープするポイント」、実はけっこう簡単です。
それをお伝えします!
もくじ
身長160㎝、体重55㎏ ⇒ 身長160㎝ 体重47㎏
これ、7年くらい前の私のデータと、今のデータです。
55キロの時は小デブちゃんでした。でも今は間違いなく細身で、体が軽いです。で、この体重をずーっとキープし続けていますが、辛いことはしていませんし、夜中に食べることもあります。
それこそ、ポテチ一袋一気に食べてそのまま寝ちゃうこともありますが、体重はたいして変わりません。
小デブちゃんだったころを知っている人からは「どうやって痩せたの?」と聞かれることがよくあります、
私が痩せた原因(と思われる)ポイントは2つあって、1つは聞かれれば答えていますが、もう1つは、実は対面で人に教えることは滅多にないです。
なぜなら、とても簡単なポイントなんだけど、ちょっと変わりものだと思われたり、引かれたりする可能性があるから。
でもこのポイントって、実は有名女優さんやモデルさんたちも実践されている方法だと確信を持って言えます。
何かを買ったり、どこかに通ったりする方法じゃありません。
どちらも、お金をかけずに、すぐにできる方法です。
でも、そこに目が向いていない人は、なかなか気づかないポイントかもしれません。
私が痩せたのは、ズバリ、晩酌を止めたから
私、お酒大好きなんです。
特にワインが好きで、お酒の味も好きなら、「お酒を飲んでゆっくり考え事をする時間」というのも大好きでした。
一日のやるべきことを全部終えて、お風呂にも入って洗った髪の毛も乾かして、もうあとは寝るだけ!って状態で、ゆったり自室でワインを飲むひととき……
最高でしょ
おつまみも欲しいけれど、さすがにカロリーの高すぎるものは良くないと思っていたので、つまみはだいたいチーズ一切れと素焼きのナッツを10粒くらいと決めていました。
で、グラスに1杯のワインを飲んで、良い気持ちで眠りにつく……
こんな生活を結構長く送っていたんです。
とは言っても、高いワインじゃないです。スーパーで買えるデイリーワイン。チーズもナッツも安いやつです。雰囲気だけ楽しめれば良かったので。
その頃の就寝時間はだいたい23時半くらい。23時くらいからが至福のワインタイムでした。
この幸せな時間は絶対に手放したくない、ちょっと丸っこいけど、でも超デブというわけでもないから構わない(本当はもう少し痩せたいけど)、と、その時はそう思っていたのです。
晩酌タイムを一時中断したきっかけ
さて、そんな私が至福の晩酌タイムを一時中断しました。
その理由は、けが。
自分の不注意でけがをして骨折し、手術して入院したのです。
入院中はもちろんお酒はなし。入院は3日と短かったので、退院後、さっそく恒例の晩酌タイムを楽しもうとしたのですが……
い、痛い!
折れたところが、手術したところが痛い!!!
お酒を飲んで体温が高くなったからか、飲む前まではそんなに痛くなかったのに、お酒を飲んだとたんズキズキしてきた~~~(><)!!!!
もう明らかに、痛くなったタイミングと晩酌を始めたタイミングが一緒だったので
「お酒のせいだ!」
と確定でき、痛みが強かったので晩酌は中止。
それから、けががある程度良くなるまで、痛いのは嫌だからとお酒を中断することにしたのです。
何しろ手術までした骨折ですから、完治するまで約2か月。
痛い思いをしたくないばかりに、お酒を飲まない生活を送っていました。
その頃ですね。
会社の廊下で遠くから歩いてきた上司に会釈してすれ違おうとしたところ(当時は会社員をしていました)上司から「あれ、トリコさん、痩せたんじゃない?」と言われたのです。
私自身は全然その自覚はなかったので「え?」という感じだったのですが……
鏡を見てみると、なんだか確かに、顔が小さくなってる????
お腹とか足もほっそりしているような????
で、体重計に乗ってみたところ……
55キロあった体重が、40キロ台に減っていました!!!!!
この間、私がしたのは
「晩酌を止める」
それだけ!
どう考えても、それまでの生活と何も変わっていない!
けがをしているので当然運動もできず、お風呂もシャワーだけ。だから代謝は相当落ちていたと思うのですが、
お酒を止めただけで、体重がスルスルっと減っていたんです!
ええ、お酒を、毎晩飲んでいたお酒を止めただけで、そんなに体重が減るものなの!?
私自身、ものすごくそれがビックリでした……
ワイン1杯のカロリーって?
ところで、私が飲んでいたのはだいたい白ワイン。大きめのタンブラーに入れて飲んでいたので、1回あたり150mlくらいでしょうか。
ワイン100mlのカロリーが約72kcalらしいので、150mlだと100kcalちょっとくらいかな。
それにおつまみを合わせて、200kcalくらいを、毎晩寝る前に体内に収めていたわけですが
それがなくなるだけでこんなに変わるということがびっくりでした。
けど考えたら、200kcalを消費するのもけっこう大変だものね……
なので、「どうやって痩せたんですか?」と聞かれたら、
「毎晩、晩酌する習慣があったのですが、それを止めただけなんですよ」
と答えています。
ときどきは晩酌しています
けれど、今もストイックに「絶対晩酌はしない」という生活をしているわけではなくて
たまにお酒を飲む日もあるし
立て続けに夜中、飲むときもあります。
それはビールだったりワインだったりして、おつまみがポテトチップの時もありますが、
毎日ではありません。
続けてもせいぜい3日くらいだし、そのあと飲まない日のほうが多いです。
最近では、友達と外で会った時は飲むけれど、自宅で飲むことはほとんどなくなりました。
お酒と肥満って、すごく密接な関係にあるのだなと、自分が痩せてみてしみじみ実感しています。
私が痩せた体型をキープできているのは、〇〇〇〇〇〇しているから
もうひとつの、太らないポイントはノートで公開しています。
実はあまり公にし過ぎないほうがいいのかな、と思う事情があり、そのうち有料にするかもしれません。
気になる方は読んでみてください。
- 何かを買う、エステに通うというような内容ではありません
- 誰でも、すぐにできる内容です
- お金はかかりません
- 難しい内容ではない(と私は思っています)
痩せたい人の助けになれば幸いです。

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。