この1カ月、紫外線の強い地域をガッツリ旅行してきました。
行ってきたのは、ドバイ、マレーシア、イラン。
イランは日本と同じくらいの緯度ですが、標高が高いのと砂漠が多いのとで日差しがとにかく強い! 南国のドバイ、マレーシアはそれ以上。
一応事前に、お世話になっているクレアクリニックに行き、飲む日焼け止め2か月分を購入して、旅行の2週間前から飲み始めて旅行中も欠かさず、毎日1粒を飲んでいました。
飲む日焼け止めを試してみる SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)
その効果をお伝えします!
もくじ
飲む日焼け止め、凄い!真っ赤になった日焼けがすんなり落ち着いた!
イランでは女性はスカーフを頭にまくことが(観光客でも)義務付けられているので、自然と顔も日差しからさえぎられることが多く、首もスカーフで守られていました。そのため、手の甲が少し茶色く日焼けしたくらいで、あまり変化はなし。
ドバイではあまりの暑さで帽子が欠かせなかったのと、基本的に屋内にいることが多かったので問題なし。
……ところがマレーシアではビーチで思いっきり遊んだため、ガッツリ日焼けしました。
一番まずかったのが、シュノーケリング。最初は曇り空だったのに午後から雲一つない青空になったのは嬉しかったのですが、南国の直射日光に思いっきり焼かれる事態に!
私も本当にうっかりしていて、顔や肩、体の前面には日焼け止め(ウォータープルーフ)を塗っていたのに、体の後ろ側に塗ることをすっかり失念していました。
けれどシュノーケリングは、ずっと体の後ろ側を上にして浮いているので、気づいたときには太ももの後ろ側とふくらはぎが真っ赤に!
「ヤバイ!」
と気づいて途中から日焼け止めを塗ったのですが、その日、ホテルで見た自分の足はまっかっか。トイレに入るたびに下ろす下着が擦れるのも痛いし、ベッドに仰向けになると、シーツに触れるのも痛いというありさま。
首にもうっすら水着のヒモのあとが着いていて
「やっちゃった……」
という情けない事態に。
けれどここで「ハッ! 私は飲む日焼け止めを1カ月以上飲んでる。あれは全身に効果があるから、この足の日焼けにも効力を発揮してくれるはず!」と気づき、目に見えない飲む日焼け止め効果が強く出てくれるように祈ることに。
私が愛用している高級化粧品(私にとっては)ライスフォースを足に塗るという非常にもったいない(でもしかたない)対処をしてその晩は眠りにつきました。
翌日、やっぱり足の後ろ側のヒリヒリは続いていて、日差しが当たるとそれだけで「なんか痛い」という感じだったので、一日ホテルで大人しく読書をすることに。できるだけ日差しを避けつつ、翌日もライスフォースでケア。
ところが、その後……
足、どうなっただろう?と見てみたところ、真っ赤だった日焼けは自然と落ち着き、少しだけ茶色くなった程度に。首にできた水着の日焼けあとは、ほとんど残っていませんでした。
うっそ、飲む日焼け止め、凄すぎない!?
ホルターネックの水着のあとが、ほとんど残っていない現在の私の首まわり。
Tシャツ焼けの後はほんのりありますが、水着のあとは日焼け後数日できれいに消えました!
(日焼けした夜、ホテルの鏡で見たらくっきり水着のあとがついていました)
飲む日焼け止め、すごい!
SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)、すごい!!
SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)の日焼け対策素材を調べてみた
さて、あまりに効果が高かったので、「そもそもSOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)にはどんな日焼け止め効果が入っていたんだ?」と気になって、調べてみました。
SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)に入っている日焼け止め対策素材はニュートロックスサン。そして紫外線に負けない肌を作るAGハーブMIXが配合されています。
ニュートロックスサンとは?
ニュートロックスサンは、シトラスとローズマリーから抽出したエキスです。
私たちの肌は、紫外線を浴びると老化の原因となる「活性酸素」が大量に発生します。この活性酸素は少量ならば体に侵入したウィルスなど悪いものと戦って体を守ってくれるのですが、増え過ぎると今度は自分の体を攻撃してしまいます。
そのため、活性酸素が増え過ぎると健康な細胞にダメージを与え、シミやそばかす、老化の原因になるのです。
ニュートロックスサンはこの活性酸素をコントールする作用があり、同時にメラニンの色素の反応も抑える働きをします。
まさに、日焼けを抑え、シミの原因を抑える!
飲む日焼け止め!!!
このニュートロックスサンは、飲み続けるほど体内で強い効果を発揮し、紫外線に対して強い肌に変えていくという特性があります。
日本ではまだ、そこまで知られていませんが、スペインでは10年以上の研究実績がある日焼け止め素材です。
AGハーブMIXとは?
SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)に入っているアンチエイジング&美肌素材が、このAGハーブMIXです。
飲む日焼け止めに配合されているので、紫外線対策素材だと思ってしまいがちですが、正確には肌の透明感を上げる素材。
糖化とはくすみの原因。体内の糖がタンパク質と結びつく現象を差し、肌が老化する原因となります。肌のハリや弾力を保つコラーゲンが糖化してしまうため、シワやたるみを引き起こし、年齢を重ねた肌に変化してしまうのです。
活性酸素による酸化を「体のサビ」と呼ぶなら、糖化は「焦げ」と称されるそう。
紫外線を浴びると、糖化する速度が加速することが知られているため、肌を若く保つためにも糖化はなるべく避けた方が良いのです。
SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)にはドクダミやカモミール、サンザシ、ブドウの葉などから抽出したエキスが入っていて、これらが糖化を食い止める働きをします。
半信半疑だったけれど、飲む日焼け止めは効果がある!
半信半疑で、お守りがわりのような気分で飲み始めた「飲む日焼け止め」でしたが、日焼け止めを塗り忘れた場所が真っ赤になったにもかかわらず、自然と落ち着き、日焼けの後も分からないくらいに自然に消えました。
昔、日焼け止めを塗らずに日焼けして真っ赤になったときは、夜中に日焼けあとが痛くて痛くて、冷水シャワーを浴びた記憶があるので、それと比べると
「おみごと!」
と言いたくなるほどの素晴らしい効果です。
ビーチや山に旅行に行く計画がある人はもちろん、日常の日焼け止め対策としても、飲む日焼け止めはおすすめです!
これも注目!成分重視の飲む日焼け止め
飲む日焼け止めは他にもたくさんあります。低価格のものもありますが、安いものはニュートロックスサンなどの成分の配合量が少なく、効果の面で考えると「正直、どうかな~……」というものばかりです。
紫外線が弱い冬はリーズナブルなドラッグストアラインの飲む日焼け止め、紫外線が強い春~夏は、しっかり効果を得るためにも、ちょっと奮発した飲む日焼け止め、と使い分けると良いのでは、と思います。
というわけで、私が他にも試してみて「いい!!!!」と思った飲む日焼け止めをご紹介します。
U・Vlock ユーブロック
こちらは、皮膚科(美容メニューもあるけれど、普通に地元のおじいちゃんおばあちゃんや子ども達も通う街の皮膚科)で購入した日焼け止めサプリですが、Amazonでも購入できます。
なぜこれを買ったかというと、酸化チタン(EUでは発がん性の疑いがあるため使用が禁止されている。日本では認可)が含まれていないから。SOLPRO+WHITE(ソルプロリュスホワイト)には残念ながら酸化チタンが含まれています……💦
やっぱり少しでも健康リスクは減らしていきたいしね。安心して飲めるのが良い!
クリスタルトマト
実はこれ、私のイチ押しでして、できれば毎回これを買いたいくらいなんです。
が、お値段が高い……!
けれど成分はすごく良くて、自然栽培されたトマトから取ったシステインやリコピンが含まれているだけなので、妊婦さんでも飲めるという優れた日焼け止めサプリです。
成分がシンプルかつ、自然栽培されたトマトが原料なので残留農薬の心配もなくて、トマトのパワーをそのままいっぱいもらえる、というのがいいです!
実は私のイチオシ(高いからそう頻繁に買えないけど……ホントはリピし続けたい)
ドクター メロンR
そしてこちらはメロン!
メロンから取ったエキスを使った抗酸化作用が非常に高いエイジングケアサプリですが、紫外線対策になる代物。
南フランスで特別に栽培されている「メロングリソディン(R)」というメロンを使っているそうなのですが、このメロンが「非常に腐りにくい」ということから、究極のエイジングケアになるのでは、と注目されていて、そのメロンから抽出したエキスを閉じ込めたサプリです。
こちらも酸化チタンが含まれていないので安心して飲めます。

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。