実は私、巷で売られているリップクリームの99%がダメという、超・超敏感肌……ならぬ敏感唇だったのですが
そんな私でも大丈夫だった、救世主リップクリームに出会いました!
それが、ヤングリヴィングのリップ。
もうオーガニック系リップは使えないのかと思っていたので、衝撃的でした……
もくじ
数千円のオーガニックリップクリームでも荒れるくちびる
昔はそんなことなかったのですが、10年くらい前からくちびるが荒れ始めて、リップが手放せない体になってしまいました。
ドラッグストアで数百円で買えるようなリップは、塗って数十分もすると皮がめくれてきて、余計ぼろぼろになるというありさま。
いろいろ試したところ、どうやらワセリンならくちびるの保湿を保てるらしいということに気づいたのですが
その時期は、私自身が自然派に移行しつつある時期。
ワセリンは石油を精製して作った保湿剤なので
「石油をくちびるに塗るなんて絶対に嫌!!!!」
(だって、食べちゃうこともあるし。体に石油が蓄積されていくし!)
という思いから、家にあったワセリンは革靴磨きグッズに移行、体に塗るのはやめたのです。
けれどそうするとガサガサになる唇に塗るものがない……
しょうがないので、ドラッグストアや化粧品売り場に並ぶ、お値段4桁のオーガニック系リップを購入して使うようなになったのですが
なんか、全然潤わない!!!
すっごい高いリップなのに、なぜか塗ったそばからくちびるの皮が剥がれてくるんです。
どうして~~!?
当然ながら口紅でも塗ろうものなら、剥がれたくちびるの皮にルージュの色が乗ってお化け状態になってしまうので、メイクはしても唇には何も塗れない、という状態が10年以上続いてきました。
オーガニック系リップに含まれる何かにアレルギー???
一体なぜ、体への負担が少ないはずのオーガニック系リップでくちびるがボロボロになってしまうのかを考えたのですが、原因不明。
手作りコスメレシピを見て、自分でリップを手作りしてみたけどそれもダメ。
ミツロウがダメなのかな?
それともオリーブオイルに反応してるのかな?
いろいろ考えては試してみるけれど、明確な答えが出ず……
化粧品売り場のサンプルをくちびるに塗ってしばらく待ち、くちびるにおかしな反応が出ないものを探したのですが、すると石油系を使ったいかにもケミカルなリップなら大丈夫だという結果……
けど、石油系の材料がメインで使われているリップって、めっちゃ抵抗があって嫌!!!
そんなこんなで、最終的にたどりついたのは
「唇がガサガサになったら、舐めて放置が一番」
という、まったく女っ気のない結論に辿り着いていたのです……
ヤングリヴィングのリップをポイントでもらう
さて、ヤングリヴィングというのはアロマオイル(精油)を中心とする商品を販売するアメリカのブランド。日本でも購入できますが、お値段が高い!
10mlくらいの精油が、種類にもよりますが5,000円くらいします。
なぜそんなに高額なのかというと、全ての材料がオーガニック。自社農場も持っていて、材料から徹底した品質管理を行っているから。なんと種から管理しています。
それから、「オレンジ」「ラベンダー」とかの、いわゆる普通のアロマオイルだけじゃなくて
オイルを混ぜ合わせ、心に働きかける作用を持った「ブレンドオイル」があるのが特徴!
このブレンドオイルが魅力的で、たとえば
- ワイエルジョイ……ロマンスや周囲に喜びをもたらす
- アクセプタンス……心の壁を越えて他人を受け入れる
- ワイエルサラ……怖かった体験や悲しい出来事から心を解放する
みたいに、心の傷を癒したり、元気になれたり。
そんなプラスアルファの効能があるんです。
まあ、本当にそういう効能があるかどうかは置いておいても、ブレンドオイルはとても香りが良くて、香水替わりにも使えるので、ろういう意味で気に入っていて、いろいろ買い揃え、活用しているんです。
で、ヤングリヴィングって、商品を買うと購入した金額に応じてポイントが貯まるのですが、その溜まったポイントで、なぜか私、ヤングリヴィングのリップと交換したことがあります。

たぶん、ポイントの残数的にリップくらいしか交換できなかった、という事情があったのではないかと思うのですが、届いたリップも「どうせくちびるボロボロになるだろうから、こういうの好きそうな誰かにあげよう~」くらいに思って放置していました。
先日掃除をしていた際、このリップが出てきて「あら!忘れていた!」と思い出し
人にあげるにしては(1年くらい放置しちゃったせいで)ケースのプリントがすこし擦れてしまっていたので、試しに自分に使ってみることにしました。
「唇に合わなかったら、手とかに塗って保湿剤がわりに使おう」
くらいの気持ちだったのですが……
ヤングリヴィングのリップで、くちびるが潤った!!ボロボロにならなかった!
なんと、塗って1時間経っても2時間たっても、くちびるはボロボロにならず!
うるおいは失われず!
ドクターショッピングならぬ、リップクリームショッピングを続けていた私が、10年以上たってようやく見つけた
超敏感唇でも使えるリップクリームに、ついにめぐり合ったのです!
それがこちら。
ラベンダーリップバーム。
成分はヤシ油、ミツロウ、ホホバ種子油、アーモンド油、クコ種子油、ノサルビギノサ種子油(ローズヒップ)、トコフェロール(ビタミンE)、ラベンダー油
これだけ。
ミツロウ入ってるけど大丈夫だったってことは、ミツロウアレルギーじゃなかったんだ……
でも、ミツロウの質にもよるのかもしれません。
ちなみにこのリップバーム、希望小売価格約1,000円なので、全然高くありません!
てか、もっと前に出会いたかった………!
ヤングリヴィングがあまり表だって出てこない理由
ところで「ヤングリヴィングって、はじめて聞いた」「アロマオイル好きだし、よく買いに行くけど見たことない」という人も多いかもしれません。
これには理由があって……
ヤングリヴィングって、会員価格と一般価格に差があり、会員になると1~2割くらい安く買えるんです。
ただ、会員になるには他の会員の紹介が必要で、紹介した会員には紹介料(というか商品購入に使えるポイント)が入るという、いわばネットワークビジネス的な側面があるため。
ただ、会員になっても月々の会費の支払などは不要で、1年間のあいだに一定額のお買い物をすれば会員資格を保持できます(たしか、1万5000円分くらい)。
会員にならなくてもヤングリヴィングの製品は購入できるので、
「とりあえず1つ試してみたい」
「数点だけ買いたい商品がある」
という人は、会員になるメリットはありません。
でも「気に入った!欲しいものがたくさんある」という人は、会員になったほうが安く買えるというしくみです。
私はブレンドオイルが気に入って会員になっていますが、ギリギリ会員資格をキープできるくらいの買い物しかしていません(汗)
でも、このリップがとても優れモノだったので、このリップはこれからリピートすること確定です。
あとはソープ(浴室用固形石鹸)も香りが良くて使い心地が良いので気に入っていて……(これも、前回溜まったポイントでもらったやつ)
何気にけっこう使えます。
脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。