生理用品といえば、紙ナプキンかタンポン。たまに布ナプキンを使っている人がいる……
くらいな認識だったのですが、ここへきて急速にさまざまな生理用品が登場しています、
その多くが、紙ナプキンやタンポンのように「使い捨て」ではなく、継続して使えるアイテム。
つまり、「洗わないといけない」という手間はかかるけれど、これまでのように「生理がくる間は永久に買い続けなくてはいけない」わけではなく、「初期投資はそれなりにかかるけれど、一度買ってしまったらその後は新たに買い足す必要がほとんどない」ものばかりで、実はとっても経済的なんです。
月経ショーツとは
私が月経ショーツを知ったのは、先日バズっていたとあるTwitterの呟き。
そのツイートは月経カップを初めて使ったという感想で、そもそも「月経カップとは何ぞや?」という状態だったのですが、リプライの中で月経ショーツについて触れられていて、どうやらそれがあると生理の時すごく楽らしいと知りました。
ちなみに、月経カップとはシリコンでできた大き目のタンポンみたいなイメージ。ろうとのような形をしていて、それを膣内に入れてカップの中に血液を貯め、それを取り出して溜まった血液を捨てて洗えば繰り返し使えるというアイテムです。
けれど、慣れないと膣内に挿入するのが難しく(実物を見ましたがけっこう大きい)、しかも月経中に出し入れすると手が血まみれになるそうで、ちょっと抵抗が。何より、外出するときは使いにくい。
さらに煮沸消毒をしなければならないということから「これは面倒だな」と興味を惹かれませんでした。
一方の月経ショーツは、月経カップと併用する人が多いようなのですが、ショーツの股の部分に吸水機能を持たせ、パンツ自体が血を吸いとるというシステム。モノにもよりますが、1枚のショーツで約2~10本分のタンポンと同じ吸水力があるらしく、月経ショーツさえ履いていればナプキンもタンポンも不要で1日を過ごせるらしいのです(メーカー、シリーズによって吸水力は異なります)。
え、それはすごい!!
調べてみると、一番有名なのは台湾で誕生した「ムーンパンツ」という月経ショーツ。
最近では日本でもいくつかのメーカーが月経ショーツを作っているようでした。
さっそく買って履いてみたいと思ったのですが、どうやら大人気かつ生産数も少ないようで、日本のメーカーの商品は軒並み「入荷数カ月待ち」。
一方、ムーンパンツは通販ですぐに買える&LOFTでも取り扱いがあり、すぐに手に入れることができそう。
お値段はだいたいどのメーカーでも1枚5000円くらいが相場のようなので「じゃあすぐに買えるムーンパンツを!」と、さっそく最寄のLOFTに行ってみました。
月経ショーツって大人気!? Mサイズ売り切れ!
ロフトの売り場に行ってみると、生理用品コーナーが出来ていて、月経ショーツのすぐそばに月経カップも置かれていました。
この時初めて月経カップを見たのですが、想像していたより大きくて「これを入れるのはちょっと大変では?」という印象。
一方の月経ショーツ「ムーンパンツ」は、S/M/Lと3サイズで展開。
種類も、ボトムに響かないベージュ(普通の日用)と、レースをあしらった黒(普通の日用)、黒(多い日・夜用)の3種類。
けれど普通の日用の黒はMサイズが売り切れていて、「ムーンパンツ、人気なんだ!」と驚きました。
仕方ないので、ベージュと多い日用の黒、それぞれMサイズを購入。お値段1万円ちょっとでした。
月経ショーツは節約の味方!
パンツ2枚で1万円と考えれば確かに高いのですが、ナプキンもタンポンもいらないなら長い目で考えれば絶対オトク。無問題です。
だって、ナプキンってだいたい20枚300円くらいして、しかも昼用・夜用が必要。夜用だと12枚で600円くらいでしょうか。
1回の生理で昼用20枚・夜用12枚を全部使うことはないけれど、1回に500円くらいはかかっているとして、1年で約5000円が生理用品代に消えていることになります。
月経ショーツが1枚約5000円で、繰り返し洗って使えることを考えると、1年分のナプキン&タンポン代=月計ショーツ1枚分くらいになるのではないでしょうか。
月経ショーツが3枚もあれば洗ってローテーションできるので、3年で元がとれる計算です。
しかも、洗ってくり返し使えるので、災害時に「ナプキンが買えない!売ってない!」「手持ちのナプキンを使い果たしてしまった!」ということになっても安心。
また、ゴミも出ないのでトイレに汚物入れを置く必要もなく、掃除がしやすいうえにエコです。
世の中にとっても自分にとっても、いいことしかない!!!
月経ショーツを使ってみた感想
月経ショーツを買った数日後に生理がきたので、さっそく使ってみました。
触りこごちは水着みたいな素材。黒もベージュも、股間の内側の部分は黒なので、血がついても気になりにくいデザインです(というか、黒いからわからない)。
また、ムーンパンツは縫い目のないシームレスなデザインで、アウターにも響きにくくなっています。
ちなみに私は布ナプキン派で、ここ数年は基本的に布ナプキンを使っています。
まず、履いてみた感想は「けっこう、きつい」(締め付けが強い)。
ホールド感高いです。
でも吸水力はさすが!
全然モレませんでしたし、この薄いショーツのどこにこれほど吸水できる力が?と思うくらい、普通に薄いパンツなのにしっかり血を吸ってくれました。
ムーンパンツ、防臭効果もあるとのことでしたが、お風呂に入るときにパンツを脱いだら、やっぱりちょっと血の匂いはしました。
1日履いたパンツをは、洗面台で何度か洗うときれいに血が流れていきます。布ナプキンのように1日セスキ炭酸ソーダを溶かした水につけておいたりという手間がない分、楽!
布ナプキンは色が生成りなので、しっかり洗っても血の色が残ってしまうのが気になっていたのですが、ムーンパンツはそもそも黒なのでそれも気になりません。
さらに、パンツ自体が水着と変わらない薄さなので、洗った後干しておけばわりとすぐ乾くのも便利!
「え、布ナプキンよりずっと楽じゃない!!!」
と、大感激しました……!!!
これ、旅行のときもとてもいいと思います。荷物にナプキン入れなくていいし、夜洗ってバスルームに干しておけば乾くし。旅行のときの生理も憂鬱じゃなくなりそう!
何より、股間がモコモコしないし、動きやすいし、自分自身生理になっていることを忘れてしまいそうな身軽感がとても良いです。
ただ、やっぱりちょっときついなと思ったので、気持ち大き目を選ぶと良いかも…。
3枚目はLサイズにする予定です。
(普段はMサイズのショーツを着用しています)
まずは1枚、夜間や休日に家で試してみませんか?
脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。