医療脱毛の中では老舗で、派手さはないけれど非常に評判が良いリゼクリニック。
全国に展開しているので、どの地域に住んでいる人でも通いやすいというメリットもあります。
このリゼクリニック、実はとても「信頼できる」クリニックなんです!
リゼクリニックの特徴や通うメリットを詳しくお伝えします。
もくじ
リゼクリニックってどこにあるの?
リゼクリニックの店舗は以下の通りです。
- 東北(青森院(青森市) / 盛岡院 / 仙台院 / いわき院)
- 関東(大宮院 / 柏院 / 横浜院)
- 東京(新宿院 / 渋谷院 / 銀座院)
- 東京都下(町田院 / 立川院)
- 中部(新潟院 / 名古屋栄院 / 名古屋駅前院)
- 近畿(京都四条院 / 大阪梅田院 / 心斎橋院 / 神戸三宮院)
- 中国・四国(広島院)
- 九州(福岡天神院)
北海道と沖縄、四国を除いた全国各地にあるので、多くの人が通いやすいのでは。
リゼクリニックの特徴
リゼクリニックのおすすめポイントはこちら!
コースは最大「5回」、5回で結果を出す心意気!
リゼクリニックの回数のプランは非常にシンプルで、1回と5回しかありません。
他の多くのクリニックが8回や12回といったプランも用意しているので、それと比べると「え、少なくない?大丈夫??」と感じますが、大丈夫!
5回の照射でほとんどの方が満足できる毛量まで減っているため、コースの回数を増やすと余計な金銭的負担をかけてしまいます。そうではなく、コース終了後の価格をできる限り抑えることで、すべての患者さまに満足していただこうと考えました。
引用 リゼクリニック公式サイト
リゼクリニックでは、「ほとんどの人が5回で満足できるのだから、それ以上の回数は必要ない」という考え方なのです。
もし5回で満足できなかった場合は、格安料金で1回ずつ追加できます、
他にも5回のコースしかない医療脱毛クリニックを知っていますが、そこも「5回で皆さま満足されます。5回を超えて追加を購入される方は今まで一人もいません」とスタッフさんが話していました。⇒こちら
無駄に多くの回数プランを用意していないところが、私は「信用できる」と感じて高く評価しています。
(2020年2月追記)
3種類の脱毛機を使い分けて、効果の高い脱毛をする
リゼクリニックには3種類の脱毛機があります。
- ライトシェアデュエット(蓄熱式熱破壊レーザー)
- メディオスター(蓄熱式ダイオードレーザー)
- ヤグレーザー(熱破壊式ヤグレーザー)
それぞれ効果が違います。
- 色黒の肌、色素沈着した肌に使える⇒メディオスター、ヤグレーザー
- 痛みと皮膚へのダメージが少なく、敏感肌でも使える⇒メディオスター
- 脱毛効果がはっきり表れやすい⇒ライトシェアデュエット、ヤグレーザー
ひとりひとりの肌質や毛のタイプに合わせ、より高い脱毛効果が得られるように脱毛機を使い分けて照射してくれます。
脱毛機が3種類もあるクリニックは非常にまれ、リゼクリニックの脱毛への強いこだわりが感じられます。
予約キャンセル料無料!シェービング代も無料で余計なお金がかからない
リゼクリニックでは予約キャンセル料が無料。「いついつまでの連絡なら無料だけれど、それ以降はペナルティ料金が発生する、回数を消化したことになる」という罰則もありません。
自分の予定優先で動けるので余計なストレスがかかりません!(でも、なるべく予約した枠にはちゃんと行って脱毛を受けたいです。すっぽかしはダメ!)
そして、有料になることも多いシェービング代が全身無料です。
もちろん、脱毛時間をある程度短くするためにも自宅でできるだけキレイに剃ってくることは大切ですが、剃り残しがあったら看護師さんが剃ってくれるし、背中やうなじなど自分では剃れない部分はそのままで大丈夫。
ユーザー側に立ち、ユーザーが気持ちよく通える医療脱毛クリニックです。
有効期限が5年と長い
リゼクリニックの有効期限は5年と長期間。他のクリニックでは、私が知る限りでは激安のところだと1年。まあまあいいお値段のところでも3年でした。たまに、無期限のクリニックもあります。
リゼクリニックは北海道や沖縄、日本海側にはありませんが(2019年時点)、5年も有効期限がある5回コースなら、「1年に一度、東京や大阪に遊びにいくついで通う」という気持ちで契約しても良いのではないかと思います。
ちなみに途中解約も可能です(ただし、解約手数料がかかります。5万円または残金の20%のどちらか安い方)
そのほか、初診料、診察料は無料。医師とカウンセラーのWカウンセリングがある、予約が取りやすいシステム作りなどを工夫しているようです、
リゼクリニックの脱毛料金
リゼクリニックの脱毛料金を見ていきましょう!
全身丸ごとだと5回で約40万円です。
高い!と思った人もいるかもしれませんが「利用者のほとんどが5回で満足している」ということを考えると、他のクリニックで8回や12回のプランを契約するよりずっとお得です。
他の医療脱毛と料金を比較
本当にリゼクリニックは安いのか、他のクリニックと比較してみましょう!
まずは5回の脱毛料金だけで比較。
- クレアクリニック
顔あり・VIOあり全身 5回コース 390,598円 - リゼクリニック
顔あり・VIOあり全身 5回コース 399,800円 - 湘南美容クリニック
顔あり・VIOあり全身 6回コース 297,000円 - レジーナクリニック
顔あり・VIOあり全身 5回コース 405,900円 - リアラクリニック
顔あり・VIOあり全身 5回コース 290,400円 - GLOWクリニック
顔あり・VIOあり全身 5回コース 391,050円 - フレイアクリニック
顔あり・VIOあり全身 5回コース 360,800円
これだけ見ると、リゼクリニックはとても高額なように思えます。しかし、各クリニックが提示している料金プランの中でも、一番多い回数のプランと比較してみると……(回数が多いプランは、そのクリニックで一番おすすめされる可能性が高い=多くの利用者がその回数照射して満足するプランだとみなしています)
- リゼクリニック
399,800円 - 湘南美容クリニック
297,000円 6回 - レジーナクリニック
405,900円 - GLOWクリニック
391,050円 - エイトビューティークリニック
242,000円 - リアラクリニック
290,400円 - フレイアクリニック
360,800円 - クレアクリニック
税込303,450円 - アイエスクリニック
325,926円 - 脱毛の窓口東京クリニック
275,000円 - メアリクリニック
270,000円 - アリシアクリニック
266,400円(4回) - エムビューティークリニック
242,000円 - HAABビューティークリニック
242,000円
こうして比較すると、リゼクリニックはやっぱりちょっとお高いですが、その分対応がいいと言われています。
5回でほぼ完ぺきになりたい方、カウンセリングに行ったらたくさんの回数をおすすめされた経験があって辟易している方、そして「地方に住んでいて近くに良さそうな医療脱毛クリニックがない!」と思っていた方、カウンセリングを受けてみては?

脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。