脱毛をしようと思いいろいろなクリニックやサロンを調べる中で、「回数が気になって絞れなくなってきた」という人、多いようです。
脱毛するなら、できるだけきれいにツルツルになりたい。
それも安い料金できれいになりたいのが乙女心。
けれど、多くのクリニックやサロンが複数の回数のプランを用意していて
「どの回数で契約すればいいの? いったい、脱毛にどれだけのお金がかかるの??」
と分からなくなってしまいますよね。
それなら我らが脱毛部にお任せ!
たくさんの脱毛サロンや脱毛クリニックに突撃して取材し、現場スタッフから聞いた「生の声」をもとに、脱毛と回数の秘密を、ここでは医療脱毛に限定して教えちゃいます!
医療脱毛にかかる回数は、クリニックによって違う
いきなりビックリする答えだったかもしれませんが、「満足できる仕上りになるまでの回数」というのはクリニックごとに差があります。
Aのクリニックでは8回、Bのクリニックでは5回、かと思うとCのクリニックでは12回、ということも……
いったいなぜ!?
と思いますよね。
だって、だいたいどこも同じ脱毛機を使ってますから!
そのからくりを解き明かしていきましょう。
医療脱毛、完了までの回数が違う理由 ①どこをゴールとするか
まず、もっとも多い理由が「クリニック側も仕方なく、多めの回数を提示する場合」。
「5回でもある程度キレイになりますけど、でも8回のほうがおすすめですよ」
なんて言われることはけっこう多くて、この言葉の裏を探っていくと
「お客さんによってゴールが違うため、後でクレームにならないように」
というクリニック側の事情があります。
質問 あなたにとって、脱毛のゴールってどこですか?
Aさん 目立たなくなって自己処理の頻度が下がり、たまーにちょこちょこっと処理するくらいで済むようになれば完了!
Bさん 自己処理不要は当たり前、産毛も生えてこないくらい、完璧にツルツルで完了!
こうなると、Aさんならたぶん5回でいいけど、Bさんなら5回じゃ満足できない可能性が高い。けれど5回で契約して追加の回数を購入するより、最初から8回で契約したほうが安いから8回をおすすめしたい。
こんなクリニック側の気持ちがあって、多くの人のニーズに応えようとすると多くの回数設定が必要となるわけです。
医療脱毛、完了までの回数が違う理由 ②脱毛、初めてですか?
エステやクリニックなど、脱毛できるところがとても多くなり、しかもお値段もとても安く、気軽にチャレンジしやすくなってきました。
体験やお試しという名目で、1回だけやってみたことがある、という人もいますし
サロンで全身脱毛5回のコースを契約したことがある!という人もいるでしょう。
はたまた、脱毛には興味があったけれどこれまで試したことがなくて、まったく初めて、という人もいます。
これ、人によって「スタートの位置」が違うんですよね。
初めての人の場合、今生えている毛の量が多いけれど、かつてどこかで脱毛をしたことがあって、けれどそれでは満足できなかったからもう一度通おうとしている人だと、かなり毛が減っています。
そういう違いや、生まれつきそれほど毛深くない人だと早く毛が減りやすい、という「スタートの差」から、「脱毛完了までの必要な回数が違う」と、複数の回数のプランを用意しているクリニックは多いようです。
医療脱毛、完了までの回数が違う理由③ 脱毛機の出力が違うから(医療脱毛の闇・クリニックも儲けたい)
これが一番信じられないのですが、でも実は「これ、けっこうあるよね」と思う理由。
クリニック側として、できるだけ回数の多いプラン(高額なプラン)で契約してもらいたいがために、わざと弱めの出力で脱毛し、多い回数を必要としているパターンです。
5回や8回といった「一般的な回数」だけで見るととても安い料金で医療脱毛できるクリニックがあり、そこへ行ったときに、実はそのクリニックでは12回や16回、20回というプランもあることを知ったという経験があります。
そのクリニックで使っている脱毛機は非常に有名な脱毛機で、他の多くのクリニックでも採用している機械でしたが
8回でも満足できないはず。8回では全然毛が減らない。12回、いや、もっと多くの回数が必要かも
と言われたのです。
そのクリニックしか知らない人がそう言われると「そういうものか」と思い、たくさんの回数のプランで契約してしまうかもしれませんが、同じ機械を使う他のクリニックでは
「5回で十分、5回で結果を出しています。他のお客様も皆さん、5回で満足されていますよ。そもそも、この脱毛機は『5回の照射で8割の人が満足している』というエビデンスを出している機械ですから」
と言われました。
同じ脱毛機の話ですよ?
ええ、なんで!?
って思うでしょ。
答えは簡単。
脱毛機の出力は、クリニック側で調整します。私達、患者(ユーザー)側が設定できるものではありません。
高い(強い)出力で光を当てていけば、当然早く終わりますが、たくさんの回数で契約して欲しいクリニックは、弱めの出力で照射することでしょう。
医療脱毛完了までに、たくさんの回数を必要とするクリニックが全てそうだというわけではありません。
ただ、そういう可能性もあるよね、という話です。
そして、どんな出力で脱毛をしているかについては、そこのスタッフしか知らない話です。
強い出力でやると、肌トラブルが起きる可能性もある。患者さんのことを考えて、あえて弱い出力で照射している、という事情もあるかもしれません。
けれど、回数が増えると5万、10万単位で払うお金が変わってくる私たち利用者側からすれば、「できるだけ少ない回数で効率よく終わらせてほしい」というのが本音です。
誠意のある脱毛クリニックかどうか、どうやって見極めればいい?
利用者側からすれば、もちろん「少ない回数で終わりにしてくれるクリニックがいい、そういうところで契約したい」わけです。
払うお金の総額も、通う手間も全然変わってくるからね。
先ほど、脱毛クリニックによって回数が違う理由をお伝えしましたが、③のクリニックも儲けたいという理由だけでなく、①や②の、スタートやゴールの差を考えていくつかの脱毛回数プランを用意しているクリニックももちろんあります。
これ、カウンセリングの時に「ここ、信じられる? 儲け主義じゃない? 信頼して医療脱毛できるクリニック??」っていうのを見極めたいですよね。
私が考える「見極めポイント」、お伝えします。
ここで医療脱毛してもいいか見極め ①回数別の料金プラン、何個ある?
脱毛をしている一般的な医療機関で用意している脱毛プランは、多くが5回、8回。それからコースを修了した人が追加できるように(またはお試しで)1回。
ちょっとだけ試してみたい人のために3回というプランがあるクリニックもあります。
8回以下のプランまでしかないところであれば、「信頼できる」と思って良いと思います。
後は、カウンセラーが「自己処理の回数が減る、ほぼ不要を目指すなら5回か8回でいいと思いますよ、うちは12回もありますが、これは完璧にツルツルを目指す人用です」くらいハッキリ言ってくれる場合も信頼できると思います。
逆に、公式サイトには5回や8回までのプランしか載せていないのに、カウンセリングの途中で
「実はもっとたくさんプランがあります」
とプランを提示してくるようなところは、儲け主義が疑われます。
ここで医療脱毛してもいいか見極め ②その場で契約しなくてもあっさり帰してくれる
医療脱毛って数十万円かかりますから、その場ですぐに契約せず、いったん家に帰って考える、他とも比較して考えるというのが普通。
できるだけいくつかのクリニックでカウンセリングを受けて決めたい、と考えるのが当然です。
だって、20万とか30万とか払うわけだからね!?
そんなにホイホイ契約できないよ。
けれど、クリニックによっては最初から「この場で契約することが前提」で話をしてくることがあります。
もちろん、脱毛エステほど押しは強くなく、「考えてから決めたい」というと比較的すぐ引いてくれますが、カウンセラーの「今、契約を取りたい」という熱意を強く感じます。
こういうクリニックは避けた方が良いと思います。
だって、何十万も払うこちらの気持ちを全然わかってくれていないもの。
ユーザーの側に立ってくれるクリニック、「もちろん、他も見て決めたほうがいいと思いますよ!」くらい言ってくれるクリニックのほうが信用できます。(実際に、そう言ってくれるクリニックもありました。こちらです)
ここで医療脱毛してもいいか見極め ③最初から5回のプランしかないクリニックを選ぶ
5回のプランしか用意していない医療脱毛クリニックを選ぶのが、間違いないです。
だってこれって、「5回で満足させてやるぜ!」っていう脱毛クリニックの意地とプライドと誠意の現れだと思うからね!
私の知る限り、5回のプランしかないクリニックはこちらです。
リアラクリニック……5回終了後も通いたい人は、かなり安い値段で1回ずつ契約できます。しかし、クリニックのスタッフに確認したところ、5回終了した人で追加を購入した人はいままで一人もいないとのことでした。
リゼクリニック……リアラクリニックと同じく、5回終了後も通いたい人は格安の料金で1回ずつ追加できます。「5回の照射でほとんどの方が満足できる毛量まで減っている」と公式サイトに記されています。
レジーナクリニック……こちらも、5回終了後は格安料金で追加できます。
ウィクリニック……5回終了後は格安料金で追加可能。シェービング代が実質無料のお得なクリニックです。
エムビューティークリニック……こちらも、5回終了後は格安料金で追加できます。新宿東口。
ちなみに、全身脱毛5回の脱毛料金は
リゼクリニック⇒248,000円
レジーナクリニック⇒189,000円
リアラクリニック⇒169,500円
ウィクリニック⇒137,000円
エムビューティークリニック⇒120,000円
5回のコースの金額だけで比較すると、他のクリニックより高いかもしれない。
でも、8回や12回(クリニックが提示するおすすめ回数)と比較すると、激安なんです!(料金比較の詳細はこちら。)
最終的な出費がいくらになるかと考えると、「5回で皆さん満足されます」と最初からはっきり言ってくれるクリニックで脱毛をするのが、一番安上りだし、安心できるのではないでしょうか。
ちなみに……この中でも友達にすすめたいと思うのは、予約の取りやすさと対応の良さで、エムビューティークリニックとリゼクリニック。レジーナは悪くないけど、予約の取りにくさと対応が微妙だったので次点です。
エムビューティークリニックは新宿にしかないため場所が限定されますが、リゼクリニック、レジーナクリニックはそれぞれ全国の主な主要都市に展開しています。
エムビューティークリニック
新宿にあるクリニックで、都内最安級の「全身脱毛12万円」という激安の料金で脱毛が受けられるクリニックです。
その割に口コミの評価も高く、「安かろう悪かろう」ではなく、安いのにしっかりした対応の人気のクリニック。
脱毛3回のコースもあるので、「できるだけ料金を抑えたい」人や「エステや他のサロンで脱毛していたけれど、乗り換えたい」「仕上がりに不満があるのでやり直したい」人にもおすすめです。
リゼクリニック
全国主要都市に展開する大手クリニック。割引が充実しており、学生さんは20%オフととても安くなります。
料金は高いのですが、施術の丁寧さと確実さ、対応の良さを考えると納得。
蓄熱式・熱破壊式両方の脱毛機を用意しており、その人の毛の減り具合や肌を見ながら適した脱毛機を選択して照射してもらえるので、行き届いた効果の出やすい脱毛が受けられます。
レジーナクリニック
首都圏を中心に全国に展開する人気のクリニックです。熱破壊式の脱毛機ジェントルレーズプロを使用しており、脱毛効果が高いだけでなく美肌効果も期待できます。
料金が高いように見えますが、熱破壊式の脱毛だと考えるとリーズナブル。人気が高く予約が取りにくいことが指摘されているので、選べる場合は新しく開院した院を狙うのがおすすめ。
気になるクリニックがあれば、ぜひカウンセリングを申し込み、直接話を聞いてみましょう。
皆さんの医療脱毛の疑問解消の助けになれば何よりです。
脱毛研究家、脱毛ライターです。サロン、クリニック、いろいろなところで脱毛を受けてきて、今もなお脱毛中の元・多毛剛毛女子。カウンセリングを受けに行くのはもはやライフワーク。また、美容ライターとしても地道に活動。脱毛やムダ毛に悩む女子を全力で応援します。